引退前にもう一度…なんて考えていたらギリギリになってしまいました(焦
写真は夏にも撮っているので、今回はなるべく乗るの重視で!(とか言いながらかなり写真撮ってます・・・)
どうやら明日12月1日も走るようですが、新型車両E130形に変更!とデカデカとポスターが貼ってあったため、旧型気動車のみでの運行としては最終日となりました。
29日の時点で、以前から怪しいと思っていたことが現実味を帯びたため朝から出撃!
一発目が今日のメインとなりました…

キハ30形による3重連!!!
正面が順光ではないものの、最後にいいものが見れました!
この列車が入庫するため、上総亀山方向の列車が来ないため、もう1本同位置から少しアングルを変えて・・・

キハ37形。個人的にこの顔、結構好きです(笑)
さて、もう一つとっておきたかったアングルがあるのでそちらへ移動
駅から山道を歩くこと30分・・・途中で蛇と遭遇しつつ、風景画を1枚

山間を行く旧型気動車
紅葉は少し遅かったかなという感じでした。。。
その後、終点上総亀山付近で適当に1発

キハ38形。この時点で暗い・・・
駅ではちょっぴり遊んで撮ってみたりしてスナップを切ってました。。。。

正直、朝の1発でかなり満足していた&全形式撮れたことでさらに満足していた自分がいたわけで・・・時間との兼ね合いを考えながら適当に撮影

久留里駅での交換シーン

小櫃付近のなんちゃって森バック。これは現地に行けばなんちゃってな理由がわかります(苦笑
そして日も暮れる頃、キハ30の再出庫

最後の出庫

2連にて再出庫。もう1両はこの後の便に
学生の帰宅ラッシュと重なって車内は混雑してました(汗

突然の雨の中の交換
そして、最後は

連結作業を見てから撤退!