2013年09月16日

EF64引率黒磯訓練

14日に長岡車両センター所属のEF64引率による尾久→黒磯→上野→尾久間の24系引率の試運転、通称「黒磯訓練」が行われました。

黒磯訓練は通常であれば田端釜が充当されますが、今期はEF64が初めて充当されました。
先週もこの形で行っていたこの訓練。
撮りたいと思っていたのでちょうど空いてる日に運転してくれるとは・・・

IMG_4761p.jpg
東北線を行くEF64 1051と24系6B。
どこかで見たことのあるようで新鮮な光景ですね。。まぁ、なぜ東北線での訓練なのかは不明ですね・・・
おかげで珍しいものが見れるわけですが(笑
そういえばEF64 1051といえば、この間あけぼの引率中に故障した釜でしたね。。直って何よりです


その後、ちょいと暇つぶしに
IMG_4778p.jpg
あ、ラッピングが目立たない!少し早く切れば入ると思っていたのに・・・
ということで正位置
IMG_4783p.jpg
何事も記録ですね(苦笑
posted by TAKE at 17:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 撮影日記(ミニレポ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月01日

江ノ電2013夏A さようならサンライン

8月29日に今年2回目の江ノ電撮影へ・・・

300形が運用復帰したとのこと、また前回行ったすぐ後に「サンライン」塗装の引退が発表されたため行ってきました!


しかしながら・・・運が悪い。

300形は車庫でお休み(泣

サンラインはというと。。。
IMG_3913p.jpg
鎌倉方に付いており、順光撮影が難しい・・・

ということで、正面から!
IMG_3997p.jpg
一度もやったことの無いアングルでしたが、これはこれで良いかな。
IMG_4009p.jpg
HMのアップを。

後は江ノ島駅での連結作業を見学していました〜
IMG_3947p.jpg
IMG_3958p.jpg
IMG_3969p.jpg
IMG_3975p.jpg
IMG_3978.jpg
連結完了!

まだ、今年の夏は終われない。。。
今年は3回行く必要があるようですね・・・
posted by TAKE at 11:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。