2014年03月10日

みちのくSLギャラクシー

7日〜8日にかけてFNS主催の「みちのくSLギャラクシー」号が釜石→上野間で運転されました。

釜石→花巻:C58 239
花巻→郡山:ED75 757
郡山→尾久:EF510 515
尾久→上野:D51 498
が引率を行いました。

なんと言っても、都心に約10年ぶりにSLが走行する!とのことで、長時間待機を敢行。
四国一周旅行から帰ってきたその足で待っていました(苦笑

D51の久々の都心走行は話題となっていましたが、D51以外にも注目したいのは客車!
PDCと呼ばれるキハ141系700番代は元JR北海道の車両であり、51系客車を気動車に改造したものを再改造したものです。札幌近郊で細々と活躍していた車両が初上京!大出世ですね。。


足がしびれた頃、遂に……

IMG_6804p.jpg
D51、白昼に都心を堂々と走行!
個人的に今回の撮影地は思い入れのある場所であり、ここでSLが走ってくる光景が見れるとは…感激です!!

IMG_6804pp.jpg
縦アングルではこのような感じ。(先ほどの写真のトリミング)

返しは上京記念ということで…

IMG_6817p.jpg
ちょっと無理やりですが、スカイツリーと。。。
そういえばPトップも上野入りは久々かな…

もう1枚
IMG_6824p.jpg
D51、キハ141系の上京をわかりやすく…
posted by TAKE at 00:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 撮影日記(ミニレポ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。